「麻雀って興味あるけど、なんだか難しそう。」
「牌が多すぎて何がなんだか解らない・・・。」
「麻雀の役って何があるの?」
こんな風に悩んでいる初心者必見!
このサイトでは麻雀のすべてをプロの雀荘店員である私がお伝え致します!
麻雀を覚えれば頭の回転が速くなり、思考力が鍛えられるため仕事にも有利に働きますので、勉強では鍛えられない思考力を麻雀を通して鍛え上げましょう!
今はオフラインのインターネット麻雀もあります。
練習もとても簡単なので「面倒だなー」という方でも問題ありません。
初心者の方でも章を重ねる毎に段々とステップアップできますので、是非最後までお付き合いください。
麻雀の3つメリット
では、麻雀を覚えるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
麻雀を覚えることによるメリットを把握しておくとモチベーションの低下を防ぐことや、麻雀をより深く理解できるようになりますので先に麻雀のルールを覚えるメリットを知っておきましょう。
- 思考力・考察力が鍛えられる
- コミュニケーションツールとして役立つ。
- 人生で大切なことが麻雀で学べる。
麻雀のすべてを覚えることによって、このようなメリットを得ることができます。
このメリットを詳しく説明致しまします。
【麻雀のメリット①】
思考力・決断力が鍛えられる
麻雀というゲームは最初に配られた13枚の牌と持ってきた1枚、計14枚の中から1枚切るという動作を繰り返します。
その切る牌は場の状況を見て、打点とスピードの折り合いをつけて決めていきます。
そのため、深く考えて切る牌を決める必要があるのです。
また、スピード感溢れるゲームの中で牌を鳴くかどうかという決断を迫られることもあります。
損な選択肢を取らないためには決断力も必要となりますので、麻雀が強くなる=思考力・決断力が鍛えられるということになります。
【麻雀のメリット②】
コミュニケーションツールとして役立つ
麻雀はコミュニケーションツールとして非常に優秀です。
麻雀というのは4人の面子を集めて初めてゲームが始まります。
大人でも5時間近く麻雀やることも珍しくなく、私が働いている店舗には週末になると必ず12時間近く麻雀を打って行くお客様もいらっしゃいます。
そして、長い時間を共に麻雀というゲームを通して接することによって、かなり親近感が沸いてくるのです。
「こう切れば良かったよ~」
「ああ打ってれば上がれてたな~」
なんて解説をしているだけでも一緒に打っている面子と仲良くなることができますよ。
会社の付き合いで上司と麻雀を打つこともありますので、そういった時でも上司との親睦を深めることに役立つでしょう。
「タバコ・お酒・ギャンブル」と悪いイメージの強い麻雀ですが、今は「禁煙・禁酒・ノーレート」の健康麻雀の雀荘も増えてきておりますので、どんな人でも安心して麻雀を打つことができますよ。
また「麻雀は性格が出る」と有名な「ミスター麻雀」と呼ばれる小島武夫プロも明言しておりますので、もし仲良くなりたい人がいるのだとしたらその人と麻雀を打ってみるというのも1つの手ですよ。
会社の上司の中には「麻雀で性格を見極める」という人もいるらしいですしね(笑)
【麻雀のメリット③】
人生で大切なことが麻雀で学べる
基本的に麻雀は常に我慢の連続です。
時には「何を切っても上手く行く」という爆ツキ状態になることも確かにあります。
しかし、それは一過性の運であり、ずっと上がり続けられるということはありません。
単純に考えて4人の内に1人しかあがれないゲームなので、75%は我慢をすることになります。
配牌の不平等にも耐えて、我慢に我慢を重ねた上で勝利を掴むことができるのです。
これは人生においても同じことが言えます。
何事もずっと上手くいく人生なんてありませんし、不平等だと感じることも沢山あるでしょう。
そんな時に麻雀を経験しておけば、すぐに立ち直ることが出来るようになります。
麻雀で人生で大事なものを学ぶことが出来るでしょう。
麻雀のデメリット
多くのメリットのある麻雀ですが、デメリットもあります。
それは麻雀を始めたての頃は非常にお金が掛かるということです。
タダで麻雀を打つことは出来ませんので場代であったりチップであったり支払いをする必要があります。
その上で麻雀に負けてしまえば結構な金額になってしまうこともあるでしょう。
麻雀が上手くなりたいのであればその負け金も授業料だと思って勉強しなくてはなりません。
お金では買えないものが麻雀で手に入りますので、むしろ現金だけならお得だと思いますよ。
もし、「お金が無いから麻雀打てない・・・」という方は私もよく利用しているこちらを利用することをオススメします。
すぐにお金を用意することができますので、麻雀の途中で財布にお金が入っていなかったとしても問題ありません。
「負け金が支払えない」という状態も回避することができると思いますよ。
ちなみに余談ですが、私は一度ヤクザ相手に一晩で15万円負けてこれを利用して回避したことがあります(笑)
麻雀を打つ人の多くは保険として、こちらの方法を知っていますので、もし麻雀を打つのであればこちらも利用しておきましょう。
初心者のための麻雀講座一覧
先ほども語りましたが、麻雀にはメリットが沢山あります。
その中には人生で大切なものもあり、思考力や決断力といった社会人には必須な能力も身につけることができます。
「麻雀覚えるのは面倒だな~」なんて考える人もいるかもしれません。
しかし、その面倒なことをやれば必ずあなたは成長することができます。
今や麻雀は国民的なゲームとなっており、昔の危ないギャンブルというイメージは払拭されておりますので、是非麻雀を覚えて経験してみてください。
麻雀を覚えたいと思ったのなら当サイトの初心者のための麻雀講座をご覧になって初心者を脱却しましょう。
麻雀の基礎知識
麻雀の実践で役立つノウハウ
- リーチは凡夫を天才に変える!麻雀の立直の重要性とは?
- ポン・チーってなに?麻雀の必須技「鳴き」をプロ雀士が詳しく解説
- 麻雀を強くなるための近道!上手くなりたい人は雀荘に行くべし!
- 麻雀のマナーを現雀荘店員が伝授!人を不快にさせない麻雀講座